すーぱー で かいもの を する おつきさま
今夜は月が冴え冴えと明るい。
朝、一緒に自転車に乗っている時に、ぽっかり浮かんだ白い月を見て、
「おつきさまが おさんぽしてる」と言っていたのを思い出した。
園からの帰り道、「ほらお月さまが散歩しているよ」と指差したら、「おかいものしてるの」と真剣な顔をして言う。
「お買い物?どこに買いに行くの?」と訊くと近所のスーパーの名を告げた。
しかも「おみずを かってくるのよ」と言いそえるからおかしかった。
不思議なことを言うなあ。
家に着くころ、「もうくらいから、おつきさま、おさんぽにいけないの」と言う。
夜に散歩行きたがって困る時、
「もうくらいからお散歩は朝になって明るくなったら行こう」と言って聞かせている。
自分とお月さまは一緒の存在なのね。
だから、朝は散歩だけど、夜は買い物なのねえ。
幼いなりの論理で一生懸命考えて話しているのだ。
それにしても、たくさん話すようになったなあ。
ほとんど普通に会話している。
| 固定リンク
最近のコメント